【侍のプリンの兄弟スイーツ】北海道の厳選素材を使った大人気「侍のプリン」のプリン本舗から北海道産マスカルポーネチーズを贅沢に使った「侍のティラミス」新発売。
株式会社侍ファクトリーは展開するプリン本舗ブランドより、北海道産マスカルポーネチーズを使った瓶入りスイーツ「侍のティラミス」を新発売します。プリン本舗は「侍のプリン」「侍ロール」などを中心に札幌市内の2店舗と催事販売で全国展開しています。「侍のプリン」は、甘さ控えめでほろ苦カラメルで大人でも食べやすいプリンとして、全国でご愛顧いただいています。「侍のティラミス」は、侍シリーズとして開発した瓶入りスイーツです。ほろ苦のエスプレッソを使い、甘さ控えめの北海道産マスカルポーネチーズを使用したティラミスは大人の方でも大変食べやすいスイーツになっています。札幌市内の2店舗(本店とすすきの店)で5月14日から販売スタートし、道外では川徳百貨店(岩手県盛岡市)の北海道物産展(5月18日〜24日)で先行販売します。
和洋菓子の製造販売業を手掛ける、株式会社侍ファクトリー(所在地:札札幌市北区北26条西3丁目2−5、代表取締役:久保 正明)は、「侍のプリン」で有名なプリン本舗より「侍のティラミス」を新発売します。
★ホームページ、通信販売
http://www.facebook.com/purin.honpo/
【背景】
離農により廃れていく農業。「何とかして活性化させたい」という思いから、北海道産の良さを最大限引き出せるスイーツを研究を重ねて生まれたのが「侍のプリン」です。
プリン本舗は「侍のプリン」を中心にプリンやロールケーキなどを展開してきましたが、このたび「侍のティラミス」を新販売いたします。濃厚ですがすっきりとした後味が特徴北海道産マスカルポーネチーズをふんだんに使い、ほろ苦のエスプレッソを使うことで大人の方でもた食べやすい商品に仕上げました。
5月14日(土)より、市内2店舗(本店、すすきの店)で販売を開始します。外では川徳百貨店(岩手県盛岡市)の北海道物産展(5月18日〜24日)で先行販売します。
【製品・サービスの概要】
プリン本舗の商品特徴は、甘さ控えめで大人の方でも食べやすく、原材料に拘った本物スイーツです。「侍のティラミス」は、北海道産マスカルポーネチーズをふんだん 冷やしても固くならない柔らかな食感がちょっと他にはありません。食べやすい食べきりサイズで、 既存のわらび餅のイメージを覆すポップなパッケージは女性の方にもオススメです。
ミルク味:北海道産牛乳と生クリームがはいっためぐもち。牛乳の甘みときな粉の風味の相性抜群です。
チョコ味:ベルギー産チョコレートを使っためぐみもち。まるでトリュフを食べているような新食感わらびもち。あずき味:北海道産粒あんが入っためぐみもち。粒あんの甘さをめぐみもちのぷるっとした食感が引き立てます。
<3つの特長>
1:北海道素材を使ったわらび餅
2:冷やしても固くならない
3:食べきりサイズとオシャレなパッケージ
【今後の展望】
北海道物産展やエキナカや商業施設に積極的に出店していきます。
【株式会社侍ファクトリー】
本社:〒001-0026 札幌市北区北26条西3丁目2−5
代表者:代表取締役 久保 正明
設立:2011年8月31日
資本金:1,000万円
e-mail:info@samurai-f.com
Tel:011-700-3659
FAX:011-700-3630
添付画像・資料
添付画像をまとめてダウンロード
企業情報
企業名 | 株式会社侍ファクトリー |
---|---|
代表者名 | 久保 正明 |
業種 | 食品関連 |
コラム
株式会社侍ファクトリーの
関連プレスリリース
-
野球日本代表チーム「侍ジャパン」とコラボした「侍のプリン」登場!
2019年9月27日 10時
-
北海道産の新鮮な牛乳を使ったミルクプリン専門店「とろっとミルクプリン」が新登場!
2019年3月1日 10時
-
【世界のパンとスイーツのセレクトショップ】ラ・パナデリーア ラビナ店新規オープン。
2018年4月4日 8時
-
【侍のフロマージュ】全国の物産展で大人気「侍のプリン」のプリン本舗が、北海道産のクリームチーズと生クリームをたっぷり使用した「侍のフロマージュ」を新発売。
2017年5月15日 10時
株式会社侍ファクトリーの
関連プレスリリースをもっと見る
応援する